三条「京はやしや」 「三味洪庵」でおいしい食事をした後はブラブラと三条京阪方面へ。 途中「千鳥酢」でお酢を買いました。 ほんでもって「京はやしや」へ、窓からの景色。風情あります。 大阪とはちゃいますねぇ~ そして抹茶パフェ!まだ食べるのです。 そしてどうしても温かいお茶が飲みたくて宇治の新茶を飲みました。 いやぁ良く食べて良く飲… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月16日 続きを読むread more
冰讃に行ってきました 今日は朝ごはんをホテルで食べて 台北101に行ったけど展望台は 40分待ちだったので昇らず。 旦那がマッサージのメニューを増やして 2時半には行かなくてはいけなかったので 101から冰讃へマンゴーかき冰を食べに行きました。 今日の台北は雨も少なくて暑い! お店は大繁盛でした。 旦那は苦い経験をしてるので私の冰を横からつつく。 マンゴ… トラックバック:0 コメント:2 2014年05月25日 続きを読むread more
高橋まんじゅう屋 食べ物ネタ続きです。 こちらも今回、帯広に行って初めて食したもの。 ある日の日曜の昼下りに家で旦那と テレビを見ていて行こうと決めていた「高橋まんじゅう屋」 もう長く営業されているらしくて でも全然知りませんでした。 ナビで入れるとすぐに目的地もわかり店に到着。 しかし、店頭は地元の人が10組くらい並んでました。 売ってるのは大判焼… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月15日 続きを読むread more
サクサクパイ「新千歳発」 今回、札幌に出発する前に見た BS日テレの「北海道すたいる」で 六花亭の新しいお菓子が出来たと。 それがこれ「新千歳発」 2階出発ロビーのおみやげものがたくさん売ってる所 「スカイショップ小笠原」で販売してます。 六花亭のストロベリーチョコを長方形にして冷たくして 六花亭得意のサクサクパイにはさんであります。 … トラックバック:0 コメント:2 2013年05月15日 続きを読むread more
ちんすこう本舗 新垣菓子店 南城市たまぐすく店 沖縄でちんすこうと言えば私たち夫婦は新垣のが大好き。 旦那が大好きなスポット、南城市にある「新垣菓子店たまぐすく店」です。 南部ドライブ大好きなので必ずこちらのお店の前を通ってます。 店内に入ると色んな種類のちんすこうが…。 こちらのお店じゃなくても国際通りやらの新垣でも購入できますし もちろん空港でも買えるんですけど… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月25日 続きを読むread more
初ままどおる 以前から1度食べたかった「ままどおる」 福島県郡山のお菓子です。 なかなか福島に行く機会がないので 食べれないかなぁと思ってたら 何と近くのイオンに売ってました! 中は6こ入。 松山の「母思夢」に味が似てて、「ままどおる」の方がしっとりしてます。 家に帰ってきて一気に2本食べてしまった…。。 だっておいしかったし… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月12日 続きを読むread more
ヒロコーヒーでひと休み 大丸のハンズと ヨドバシを 歩きたくって 疲れたので 大丸の ヒロコーヒーで ひと休み。 大丸の新しい ビルの 9階にあるこの店、 関西では 知る人ぞ知る コーヒー屋さん。 小学生の時から コーヒー好きな私は 大好きな店です。 元々、私が以前勤めてた伊丹に あったんですが、すごい駅から 遠いと… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月21日 続きを読むread more
造幣局のお土産 大阪の春の 風物詩 「造幣局の桜の 通り抜け」 独身の頃は 旦那と行った もんです。 >遠い目 最近では あの人混みが 嫌でとんと 行かなく なりました。 会社から帰ってきた 旦那が出したお菓子。 会社のおばちゃまが 造幣局のおみやげを 買ってきてくれました。 自分で行ってる時は 「誰が買う… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月18日 続きを読むread more
六花亭本店なう 帯広の 六花亭本店に います。 今日の帯広は 抜けるような 青空です! もちろん本店限定の 「さくさくパイ」と 「雪こんチーズ」 食べました。 ごちそうさま♪ 人気ブログランキングへ お読みいただき、ありがとうございます。 ポチっ!に感謝(^-^) トラックバック:0 コメント:0 2011年04月10日 続きを読むread more
白いブラックサンダー 昨日、新千歳で 見つけて 思わず食いついた 「白いブラック サンダー」 体操選手の 内村航平くんが めっちゃ 食べてたと 話題になって 人気になった 「ブラックサンダー」 それのホワイト チョコバージョン。 お土産価格なので 12個入りで630円と ちょっぴり割高ですが (黒いのはふつうにコンビニと… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月04日 続きを読むread more
絶品!!パイナップルケーキ「微熱山丘」 次の初モノはパイナップルケーキです。 「旅旅台北」のDMで紹介されててサイトの記事でも 紹介されていた「微熱山丘」のパイナップルケーキ。→記事はこちら ホテルからまずはJCBプラザで旦那とどこに行くか 地図を見ながら検討して、絶対行きたいとこ、 ちょっと離れてるとこからと言う事で「微熱山丘」へ。 ここのパイナップルケーキ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月23日 続きを読むread more
千疋屋絹こし杏仁 土曜の夜から コンコンと咳が出て 今日またまた 医者に行きました。 月初にひいた風邪は すっかり 治ったんですけどね。 やっぱり医者は 喉が赤くなってると言い 抗生物質や鎮痛剤 そして直接、胸などに貼る 気管支拡張剤をもらいました。 コンコンせきに効くそうです。 帰りに阪神を通ると おぉー!千疋屋が来て… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月22日 続きを読むread more
ロイズ東苗穂店 ずーと前から行ってみたかったロイズの路面店。 ここのパンがおいしいと聞いていたので…。 それで来たのが「ロイズ東苗穂店」 ロイズの直営店でもパンを販売してるのは ここ東苗穂とあいのさと公園だけみたい。 店の中はお客さんがいっぱいで写真は無理でしたが 先日、家に送ってきてたロイズのパンフの商品が すべて置いてあり… トラックバック:0 コメント:5 2010年10月15日 続きを読むread more
岩塚製菓工場直売店 ~千歳市~ 先日、札幌に行った時に千歳に到着して まっすぐ長沼の「クレス」に行くのかと思ってたら 急に旦那が 「ここらへんにおかきの安いおいしいとこ、あったやんな?」 「そんな急に言うか!なんも調べて持ってきてないで」 …と言いつつ、サクッとiモードで調べて目的地設定。 まだそんなに走ってなかったので、すぐに行けました。 岩塚製菓… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月14日 続きを読むread more
クリスピークリームドーナツ 仕事終わってから地下鉄でひと駅 心斎橋へ。 クリスピークリームを箱買いして 実家に持って行きました。 箱で買うと並ばなくていいのね。 普通に買う人は 30分待ちでした。 オープンの時は 6時間待ちだったのにね(^_^;) 人気ブログランキングへ お読みいただき、ありがとうございます。 ポチっ… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月08日 続きを読むread more
今日はスィーツ三昧♪ 今日はわが家の愛車 「アリオン」の点検日。 作業が小1時間かかると 言われて旦那に無理やり トヨタに連れて行かれました。>私を暇つぶしにするつもりなのだ! 車屋さんのまわりには何もなくて 2人で歩いてたら お茶のお店がやってる 和カフェを発見。 大阪トヨタ城東店近くの お店で名前は失念! 注文したのは抹茶… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月26日 続きを読むread more
東京みやげ② シュガーバターサンドの木 前々から羽田で結構な列の人が並んでるのに 今回は珍しくあんまり並んでなかったので 初めて購入。 シリアルスィーツと書いてあったが 食べて納得。これ、おいし~い! 圧縮したシリアルに ホワイトチョコが挟んであって食べた感あり。 結構、ボリュームあります。 ホワイトチョコが挟んでないものもあって こちらも私の口… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月19日 続きを読むread more
羽田でひと休み 先ほど羽田に着いて 無性に のどが渇いたので 1タミB1Fの エリザベスマフィンで 軽くお茶してます。 ここのマフィン、 ここで焼いてるんや。 甘いもの好きには たまりません。 おまけにバナナマフィンとアイスコーヒーのセットで 380円は安いわ。 今日のフライトは 機内も静かで良かった。 朝早くや夜に羽… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月17日 続きを読むread more
サザエのうす皮たい焼き 先週行った「IRIS」展があった大丸心斎橋店。 久しぶりに…と言うより、なかなか行く機会がないので 旦那と地下の食料品売場へ。 2人の足が思わず止まった、おいしそ~♪ サザエと言えばあの「石原軍団」がお使い物にもする おはぎの有名なとこ。 おはぎは梅田の阪神でも買えるが、たい焼きは初めて見た。 あのサザエのあんこが… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月13日 続きを読むread more
ヨーグルトランドに行ってきました 念願の「ヨーグルトランド」に行ってきました。 行った事がなかった 北谷のカーニバルパーク・ミハマの 2Fのお店に。 思ってたより空いてました。 (駐車場はいっぱい!) このお店はカップの中に フローズンヨーグルトを入れ 自分の好きなトッピングをします。 100g200円、私と旦那は同じくらいの量で600円くらい… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月29日 続きを読むread more
コーキーズの生(レア)クッキー 釧路空港のANAFESTAで「コーキーズ生クッキー」を発見。 あれ、なんかパッケージがオサレになってる。 販売元も変わってるし…。 サイト見てみると長万部の青華堂さんから コーキーズインターナショナルと言うところに 販売・管理などが変わったと書いてあった。 確かに私が北海道のテレビでこちらの工場を見たとき ふつうにパー… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月23日 続きを読むread more
また買ってしまった(^_^;) 北海道にくると ついつい買ってしまう セコマの「豆だらけ」 パンも柔らかで 豆もいっぱい。 でっかい豆がたまらん! あと前回からハマッてる 「くりーむ童話」のジェラード。 今日は川湯ではなく 途中の弟子屈で食しました。 悩んだ結果キャラメルと イチゴミルクをチョイス。 手作り感いっぱいで メチャうま… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月21日 続きを読むread more
チョコの話 昨日はバレンタインデー。 日曜と言うことでテレビでも言ってたが チョコレートの販売がかなり落ち込むらしい。 義理&義務チョコを渡さなくていいから! …と言うことで我が家も例年より少なかったです。 ロイズのポテトチップスチョコレートは妹が どっちにするか悩んだので2つくれました。 数が少なくて私的には大助かり。 だ… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月15日 続きを読むread more
ミスタードーナツ40周年 テレビでも1回くらいしかCM見なかったミスタードーナツ40周年。 今日ミスドでドーナツを買うと何とこんなものがもらえます。 創業当時の価格コーヒー50円+ドーナツ40円合わせて90円の券です。 私が初めてミスドに行ったのは11才か12才か… 年齢はあやふやだけどシチュエーションはしっかり覚えています。 あの頃、父親が亡… トラックバック:0 コメント:4 2010年01月27日 続きを読むread more
帯広のうまいもん ~たいやき工房~ とにかく帯広はおいしいものが多い。 次は「たいやき工房」のたいやきです。 これもテレビで見てぜひ行きたかったお店で 帯広に滞在していた2日間とも行きました。 こちらは2日目に行った本店。 本店といってもこぶりなお店です。 実はここのたいやきはみみがついてるんです。 中はこんな感じ、旦那に持たせて撮影。クリー… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月02日 続きを読むread more
花畑牧場の生キャラメル 先月の初めに新千歳に行った時に あまりにたくさんの人が並んで買っていたのに びっくりしてしまった「花畑牧場の生キャラメル」 今回、女満別空港でゲットしてしまった。 おひとり様3個までで「BLUE SKY」で売っておりました。 どっかの団体旅行のおばちゃんに負けずに 私も3個買いました。 ブルースカイで売ってたのでJAL… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月03日 続きを読むread more
旭川でのおすすめ~The Sun蔵人(ザ・さんくろうど) 私の、も一つの旭川のおススメは甘いもの。 「The Sun蔵人(ザ・さんくろうど)」というお菓子屋さん。 もともとなんで知ったかと言うと数年前に 旭川の駅で売ってた黒糖のおまんじゅう。 いつものように何気に買ったら、すんごいおいしかった! 箱の中に入っていたしおりみたいなのを 大切に置いといて去年、本店に初めて行った。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年05月20日 続きを読むread more
マダムシンコのパームブリュレ 今週は先週に引き続き、おとなしく大阪で過ごす。 良い天気だったので和歌山あたりの温泉でも…と思っていたが 旦那が風邪らしく調子が悪い。 だから近場で過ごした。 最近、マイブームなのがマダムシンコの「バームブリュレ」 もともとはおいしいと口が肥えてる旦那の会社に 出入りしてる信金の男の子が教えてくれてた。 …で旦那の誕生… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月18日 続きを読むread more
ホワイトデーのお返し さっき、宅配便で届いたホワイトデーのお返し。 今年はかなり悩んだ。 毎年、お取り寄せで用意するのだが いささかネタ切れ感あり。 色々サイトを見てて「そういえばルタオは買ったことないなぁ」 そう思って旦那に言って見たら、即OK。 なぜかと言うと自分がルタオのチョコが大好きなのである。 真四角の青い箱はおなじみの「… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月12日 続きを読むread more
観音屋チーズケーキ 前から気になっていた「観音屋チーズケーキ」 バイト帰りにデパ地下でチラ見はしてたが 1つの金額がまぁまぁするので(360円ぐらいだったか) なかなか買う勇気がでない。 こないだの日曜、旦那がJGC修行から帰ってくるので 伊丹空港まで迎えに行ったら空港のお店でめっけ。 空港というとこは何気に気が大きくなるので(私だけか…)… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月04日 続きを読むread more